ゴルフでよく使う中国語フレーズを覚えよう!

ゴルフは、世界中で愛されているエレガントでありながら奥深いスポーツです。中国でもゴルフの人気は高まっており、ゴルフ場で中国人プレイヤーと交流する機会も増えているのではないでしょうか。そんな時、いくつかの中国語ゴルフ用語を知っていると、コミュニケーションがぐっとスムーズになりますよ!

この記事では、ゴルフ中に役立つ中国語の専門用語を、その日本語対照とピンインを付けてご紹介します。これであなたも、中国人ゴルファーと楽しく交流できるはずです!


基本的なゴルフ用語


  • 开球 (kāi qiú)
    • 日本語:ティーショット
    • 各ホールのティーグラウンドから打つ最初のショットのことです。
  • 球道 (qiú dào)
    • 日本語:フェアウェイ
    • ティーグラウンドからグリーンまでの間で、芝がきれいに刈り込まれたエリア。ゴルファーにとって最も理想的なショットを打てる場所です。
  • 果岭 (guǒ lǐng)
    • 日本語:グリーン
    • カップの周りの、芝が最も短く刈り込まれた平らなエリア。通常、ここでパターを使ってボールを打ちます。
  • 沙坑 (shā kēng)
    • 日本語:バンカー
    • コース上にある人工的なハザードで、砂で満たされています。
  • 水障碍 (shuǐ zhàng ài)
    • 日本語:ウォーターハザード
    • コース上の水域のハザード。湖、川、池などがあります。

ショット関連の用語


  • 挥杆 (huī gān)
    • 日本語:スイング
    • ゴルフボールを打つ一連の動作のことです。
  • 一杆进洞 (yì gān jìn dòng)
    • 日本語:ホールインワン
    • ティーショットで直接ボールをカップに入れること。全てのゴルファーの夢ですね!
  • 柏忌 (bó jì)
    • 日本語:ボギー
    • 規定打数(パー)よりも1打多く打つこと。
  • 标准杆 (biāo zhǔn gān)
    • 日本語:パー
    • 各ホールで設定されている、規定の打数のこと。通常、3、4、または5打です。
  • 小鸟球 (xiǎo niǎo qiú)
    • 日本語:バーディー
    • 規定打数(パー)よりも1打少なく打つこと。
  • 老鹰球 (lǎo yīng qiú)
    • 日本語:イーグル
    • 規定打数(パー)よりも2打少なく打つこと。
  • 双柏忌 (shuāng bó jì)
    • 日本語:ダブルボギー
    • 規定打数(パー)よりも2打多く打つこと。

よく使うフレーズと状況用語


  • 下场 (xià chǎng)
    • 日本語:ラウンドに出る
    • ゴルフコースに行ってプレーすること。
  • 打得不错!(dǎ de bú cuò!)
    • 日本語:ナイスショット!
    • 仲間が良いショットを打った時に、褒める言葉です。
  • 这球打歪了 (zhè qiú dǎ wāi le)
    • 日本語:スライス または フック
    • ボールが意図した方向ではなく、右(スライス)または左(フック)に曲がって飛んでいった状態を指します。
  • 捡球 (jiǎn qiú)
    • 日本語:ボールを拾う
    • プレーが終わった後、コースからボールを拾い集めること。
  • 差一点!(chà yī diǎn!)
    • 日本語:惜しい!
    • 仲間が惜しくもカップインしなかった時などに使う、残念がる表現です。

これらの中国語ゴルフ用語をマスターすれば、次回ゴルフコースで中国人ゴルファーと会った時に、もっと気軽に会話ができるようになるでしょう。ゴルフを存分に楽しんで、たくさんの素晴らしい「バーディー」や「イーグル」を出してくださいね!

Leave a Reply